コラム42 ~スター誕生

コラム42 ~スター誕生

投稿日時:2022年2月13日

 夏季オリンピックが、何とか開催され、無事終わったと思ったら、早くも冬季オリンピックです。
 今回の冬季オリンピックでも数多くのスターが誕生しました。

スノーボード・ハーフパイプの平野歩夢、スキー・ジャンプの小林陵侑、など。
5種目出場の高木美帆主将も頑張りました。(今のところ銀2つ)(まだ、頑張ってます。あと、2種目、頑張れ!)
 高梨沙羅ちゃんは、不運と悲劇で残念でした。

 そして、将棋の世界では、藤井総太が、「史上最年少五冠 誕生」となりました。・・・・パチパチ
 
 スター誕生と言えば、文字通りの『スター誕生!』でしょう。
『スター誕生!』(スターたんじょう!)は、1971年から1983年の12年間に亘って放送された、日本テレビの視聴者参加型歌手オーディション番組です。(略称は「スタ誕」(スタたん))

司会者も、豪華で、萩本欽一、タモリ、坂本九・石野真子、横山やすし・西川きよし、などがつとめ、平均視聴率も28.1%と、当時非常に人気のある番組でした。(ちなみに、音楽番組平均視聴率トップは、「ザ・ベストテン」(41.9%)、2位は「夜のヒットスタジオ」(36.0%)です。)

「予選会」→合格→「テレビ予選出演」→合格→「レッスン開始」(美容レッスンも)→3ヶ月後→「決戦大会」…プロダクションとレコード会社がプラカードを上げて入札、「合格決定」。
合格者には、デビュー日、芸名、キャッチフレーズを検討→「作家決定(曲制作)」→「デビュー準備」(レッスン、レコーディング、キャンペーン→「デビュー」と、「ハガキ」から、デビューまで、面倒を見る壮大な番組でした。

石野真子は、会場からの得点だけで合格ラインを超える280点を記録し、最終得点が530点になり1000点の過半数を独占しました。(ちなみに番組史上最高得点は桜田淳子の573点)
多くのスターが、この番組からデビューしました。
森昌子(1972年)、桜田淳子山口百恵、藤正樹、城みちる(1973年)、伊藤咲子(1974年)、岩崎宏美(1975年)、
新沼謙治、ピンク・レディー(1976年)、渋谷哲平、石野真子(1978年)、柏原よしえ、甲斐智枝美(198年)、小泉今日子中森明菜(1982年)、松本明子(1983年)、佐藤佳代(岡田有希子)(1984年)などです。

一方、決戦大会でスカウトされなかった出場者には、マッハ文朱(女子プロレスラー)、内田春菊(漫画家)、本田美奈子(翌年に原宿でスカウトされて芸能界入りし、1985年に歌手デビュー)、徳永英明などがいます。
ちなみに、ASKAは14歳の時に応募し予選会で「真似をするな個性を出せ」と言われ、考え抜いた末、イントロでバック転をするという奇行に出たが、歌い出しに間に合わず失格しました。

 また、お笑い界でも、似たオーディション番組がありました。
お笑いスター誕生!!』(1980年から1986年まで。略称は「お笑いスタ誕」)です。
基本的には視聴者参加ですが、「プロアマ合同」でした。私も、よく視ていました。
グランプリ獲得者(10週勝ち抜き)には、B&Bおぼん・こぼん(1980年)、大木こだま・ひかり、九十九一(1981年)、とんねるず(貴明&憲武改め。1982年)、アゴ&キンゾー(1982年)、怪物ランド、シティボーイズ(1983年)などがいます。
グランプリシリーズであと一歩グランプリに届かなかった組を対象に、勝ち抜きトーナメント形式で優勝者を決定するシリーズもありました。(オープントーナメントサバイバルシリーズ)
優勝者には、コント山口君と竹田君、ウッチャンナンチャンなどが居ました。(ダウンタウンは、ウッチャンナンチャン破れ、優勝できず)

 スターと言えば、この人を忘れてはいけません。

 スターにしきのあきら